こんにちは!!
サラリーマン・サルクンです。
2021年9月15日。
プロデューサーKMによる81秒のオリジナルトラックに、国内ヒップホップシーンの最前線で活躍するアーティストがリリックをのせたバージョンをSpotify限定で配信する企画の宣伝映像が公開されました!!
何度見てもメンバーが豪華すぎる。
寿司を選ぶシーンでは各ラッパーのスタイルが映像から見て取れます。
この企画はSpotifyが日本のヒップホッププレイリストを「+81 Connect」(エイティーワン・コネクト)としてリニューアルするという1通の報せ。
リニューアルに際しては、KMがトラックを制作し、その上にさまざまなラッパーがラップを載せるオリジナルソングを発表するという。
このプロジェクトには、AwichやLEX、Daichi Yamamoto、BIM、Leon Fanourakisら錚々たるラッパーが参加。
オリジナル・トラック第一弾はKM×Awichによる「098 (Theme of +81 Connect)」で、9月15日よりSpotify限定で配信開始。
この企画に際して、『Awich×KM×LEX鼎談』をする場が設けられた。
この鼎談の様子を一部紹介します。
Awich×KM×LEX鼎談
Awich


Awichさんは、リリーススケジュールはどう決めてるんですか?
いつもチームでああだこうだ言いながら決めます。
最近、(BAD HOPの)YZERRくんがめっちゃ助けてくれていて。
最近、YZERRから「Awichさんってどういうふうになりたいんすか?」って聞かれて。
「正直、Awichさんがヒップホップのクイーンになってくれないと俺たちが困るんですよ。ヒップホップ、辞めるんすか?」と言われて。
ここ最近は、”Happy X-mas (War Is Over)”とかを歌ってたから、ポップスのフィールドに接近していくような雰囲気に受け取られたのかもしれない。
それで、「もうラップやらないんすか?」って聞いてくれた。
そういう他のアーティストの言葉も取り入れてます。
だから色んな人を巻き込んでやってるって感じです。ちゃぶ台返しみたいな、きついときもあるんですけど、その分できたときや、ライブでその曲をやるときが気持ちいいんですよ。
KM





リリースの早さで言えば、KMさんもですよね。
なんか、サラリーマンの方が毎日仕事するのと同じっていうか。
「仕事」と言うと、ドライな印象になってしまうかもしれないけど、せっかく音楽で生活させてもらってるから。
俺が制作を怠けちゃうと、本当はここの地位に立ちたかった多くの人に申し訳ないので。
気を抜いたり、さぼったりしたら、簡単に追い抜かれるんで。
今はまだ自分の作品を更新していきたいから、一生懸命やってます。
LEX





たくさん作って、ハイスピードでリリースするのは今のアーティストにとって大事な要素だと思います?
うーん、そのアーティストの段階によると思います。
まだ芽が出る前の時期だと、とにかくめっちゃくちゃ出すのも必要ですけど、ときには止まることも必要だと思います。
自分は今、止まる必要を感じてますね。
走りすぎてるという感覚はそれほどないんですけど、もうちょっと1曲1曲をじっくり突き詰めてもいいんじゃないかって感じるときはあります。
コメント